花 ピラティス情報がたくさん 花
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ
にほんブログ村

ピラティスのマットの選び方~厚さ~

マットピラティスは、
マットの上で、寝た状態で、エクササイズします。

体験の時は、私もお貸しできるものを用意していきますし、
厚手のバスタオルでも結構です(^_^)v

続けて頂く場合
やはりマットが便利なので、できたらご用意頂くといいと思います。


バスタオルでは、背骨が痛かったり
途中で乱れて集中しにくかったり、しますからo(^-^)o

1つアドバイスしたいのは、厚さ!

Rolling Like a Ball
ピラティスのマットの選び方~厚さ~
     や
Open Leg Rocker
ピラティスのマットの選び方~厚さ~

のように、転がり系のエクササイズがものもありますので、
できたら、6mm以上のものがオススメです。

一般的に、3mmのものが種類も多いので、
購入する際には、厚さも気をつけて見てみてくださいね。

エクササイズをする場所が、フローリングのように、
下が硬い場合、特にです。
場所が、絨毯や畳のように、柔らかい所は、3mmでも、結構です。

腰痛・お尻のところの骨が出っ張ってる方も厚めを、オススメします。

※骨粗鬆症の方は、必ず厚手を選んで、
尚且つ指導者に、その旨伝えてくださいね。

今は、色々な所で販売していますので、
お好きな色やメーカーで、探すのも楽しいですね。

スポーツショップやホームセンターにありま~す。

ネットでも、たくさん出てきます。
★YOGA WORKS

★Manduka

★suria

★G-fit

お手頃で、レビューを書けば、マットバックもついてくるものもありますょ。
★楽天



同じカテゴリー(マット)の記事
マットの持ち運びに
マットの持ち運びに(2011-10-21 15:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ピラティスのマットの選び方~厚さ~
    コメント(0)