花 ピラティス情報がたくさん 花
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ
にほんブログ村

よくあるご質問Q&A

皆さまから、よく頂くご質問をまとめました。
【ピラティスについて】【バレエエクササイズについて】別に、
記載しましたので、よかったらご参考になさってくださいね。
ご不明な点は、お気軽に、オーナーまでご連絡ください♪
【ピラティスについて】
よくあるご質問Q&A
Q.ピラティスで痩せる?
A.痩せる、というより、続ける事で、
 ひきしまった健康的な体づくりを、目指していきます。

Q.体かたいんだけど大丈夫?

A.大丈夫です。
 1番多いご質問です。ご安心ください。

 入門のエクササイズで、
 柔軟性が無いと出来ない動きは、ありません。
 ピラティスを続ける事によって、
 柔軟性の向上にもつながります。

Q.ついていけるかしら?
A.もともとは、
 負傷兵のリハビリから、考案されたピラティス。
 ご自身の体重を負荷にして行う、
 体にやさしいエクササイズです。
 マットの上に、仰向け・座位・うつ伏せ・横向き等々、
 ほとんど横になった状態で行います。
 入門エクササイズの動きは、シンプルですので、
 初めての方や、運動が苦手な方でも、
 安心してご参加頂けます。

Q.レッスンの前に食事をしてもいいですか?
A.なるべく、お食事後1時間は
 避けて頂くのをオススメします。
 直前のお食事の場合、
 消化のいいものを軽く召し上がってください。

Q.妊娠中でもレッスンは受けられますか?
A.ピラティスは妊娠中でもできますが、
 通常のグループレッスンでは、
 お腹に力を入れたり、
 胎児に負担になる体位もありますので、
 できたら、
 マタニティレッスンをオススメしています。
 浜松で、マタニティレッスンを受けられるのはコチラ

Q.目標があるのですが・・・
A.是非、教えてください!
 全体的にバランスのとれたピラティスボディ☆を
 目指していきますが、
 ビキニをいついつ着るとか、
 結婚式のドレス
 夏までに自信のある美脚・・・etc
 レッスンでも、メニューに取り入れますし、
 おうちで出来るエクササイズや
 日常意識する事、等をお伝えします。

Q.どんな恰好?
A.マットの上で、寝ながら動きますので、
 基本的に動きやすいもの。
 デニムだと仰向けになった時に、痛いので
 ジャージやヨガパンツに、Tシャツの方が多いです。
 足元は、裸足か靴下でOK。


Q.持ち物は?
A.動きやすい洋服
 タオル
 水分補給飲料
 やる気(^o^)

Q.マットって、買わなきゃダメ?
A.マットの貸出しのある施設では、手ぶらで結構です。
 数は少ないですが、私の方でも、
 レンタルマットの用意もありますので、
 必要な方は、ご予約の時に、お伝えください。
 厚手のバスタオルでも結構です
 施設ごとのマットレンタル有無は・・・

 HELSTA.
 くらしときめきアカデミー
 エムズ倶楽部


 キララ人工房
 ふだん着サークル

Q.買うなら、どんなマットがオススメ?
A.なるべく厚手(6~8ミリ)のもの。
 スポーツ用品店・ホームセンター・ネットでも、買えます。

Q.出張してくれる?
A.出張レッスンも致します。
 お気軽に、ご相談ください。
 過去の出張講座一覧はこちらをご覧ください。

Q.先生によって、違うんだけど・・・
A.ピラティスにも、華道のように流派があり、
 養成コースを受けたところにより、
 重視する点が違ったりします。
 どこの流派もいいところがあります。
 いくつか体験して、
 気に入った先生のところで、
 続けていただくのがいいと思います。


【バレエエクササイズついて】
よくあるご質問Q&A
Q.バレエエクササイズやると痩せる?
A.筋肉を引き延ばしながら、使うので、
 痩せるというより、ひきしまった
 美しい体を目指します。

Q.体かたいんだけど・・・
A.1番多いご質問です。全く問題ありません。
 バレエの基礎から、
 どなたでもできるものを選んでいます。
 バレリーナは、
 芸術美のために、高い柔軟性が求められますが、
 バレエエクササイズでは、
 無理なポーズは、いたしません。
 ご安心してご参加ください。
 続ける事によって、柔軟性の向上にもつながります。

Q.レッスンの流れは?
A.クラッシックの優雅な曲が流れる中で
 まずは、体を暖めるウォームアップ
 マットで、
 ストレッチやインナーマッスル(体幹)を鍛える為の
 ゆっくりとした運動
 後半、立ってバレエの基礎の動きをします。
 
 基本的に、回転はしない
 初めての方でもできる、やさしい内容です。

Q.妊娠中でもレッスンは受けられますか
A.大変申しわけありません。
 妊娠中の方は、ご受講いただけません。
 産後のひきしめ・リフレッシュに、ぜひいらしてください♪

Q.どんな恰好?
A.マットの上で、寝ても動きますので、
 基本的に動きやすいもの。
 デニムだと仰向けになった時に、痛いので
 ジャージやヨガパンツに、Tシャツの方が多いです。
 足元は、
 あれば、バレエシューズか、ジャズダンスシューズ。
 裸足か靴下でもOKです。


Q.持ち物は
A.動きやすい洋服
 タオル
 水分補給飲料

Q.マットは、必要?
A.マットは、施設にありますので、
 ご用意いただかなくても大丈夫です。


ピラティス講師
バレエエクササイズ講師
健康姿勢アドバイザー 
柴田



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
よくあるご質問Q&A
    コメント(0)